カテゴリ
全体車・エコ・エネルギー 自然・動物 身近なできごと 戦争 食生活 健康 旅行 人生・雑感 コンサート 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
Sippo☆のネイチャー...最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
クリスマス
柿
田園風景
菜の花
Japan
桜
夏
ワイン
葡萄
アメリカ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
黄色い河川敷
一週間前(2015年3月22日)の早朝.
筑後川河川敷の風景です. ![]() それでも,地面はひんやりしており, 朝露に濡れたツユクサがキラキラ光っていました. ![]() ![]() ![]() 強烈な黄色です. ![]() いま,桜がほぼ満開になっています. 今週,時間がとれれば,桜の写真も撮りたいなあ・・・. さて,この陽気に浮かれて, 3月25〜26日にかけて,庭に芝を敷き詰めました. (下は工事中の写真です) ![]() 子ども(長男と近所の友達)および犬の狼藉により, 「草ボウボウ」状態になり下がっていたのです. あまりの荒廃ぶりに無力感を覚え, 今日に至るまで,見て見ぬふりをしてまいりました. しかーし,ついに決起するときがきたのです. 子どもも部活などで忙しく, ついに庭に入らなくなったこともあり, また,シルバー人材センターのオジサンとも親しくなって, いい業者さんを紹介していただいたので, 「財務大臣」を説得することは比較的容易でした. (いや,そうではなかったかも・・・) ![]() 満足のいく仕上がりに, 思わず耳たぶが温かくなり, 涙腺が緩みそうになりました. (あ,この子ども部屋は東南角部屋で,私の書斎は北西角部屋でござる・・・泣) この夏, 緑の絨毯を復活させ,キープしてやる〜,絶対に! このように,春はなにかと忙しいのです. ![]() See you! ![]()
by pmc-beetle
| 2015-03-29 18:20
| 自然・動物
|
Comments(2)
お久しぶりです!
わあ、すっかり春の光景ですね!! 白いお花は、何だろう?? 背の高いのはカラシナ?? 遠くのピンクは、何!! きゃあ、ルンルンです(^o^) お庭に芝を。 綺麗な緑の絨毯が戻りそうですね! ついでにミカンやユズの木など如何でしょう? アゲハがやってきますよ~~(^-^*)
Like
さすが、細かな観察をされますねえ(^^)。
かつて、夏目漱石が「菜の花の 遥かに黄なり 筑後川」 と詠った筑後川の菜の花ですが、 近年、白いダイコンの花が自生領域を拡大中なのです。 私の記憶でも、 以前、白い花はむしろ珍しかったのですが、 今では「黄色い菜の花」を駆逐する勢いで 分布が拡大しています。 温暖化の影響があるともいわれていますが、 以前は、黄色のあとで白が咲いていたのですが、 現在はほぼ同時に咲くようになり、 春の景色の代名詞でもある「黄色」好きの私にとっては、 若干、邪魔者であります。 ですから、写真のような黄色い群落を見つけると 応援したくなるのです。 ミカンですね。 実は写真に写っているんですが、昨年植えました。 まだアゲハ来てくれていないですが、笑。 このところ風雨が強く、庭の手入れが進んでいませんが、 春! 頑張って夏野菜の準備をします!(^^)
|